司法書士試験 足りないものを考え実行するの人気ブログ記事

  • オートマプレミアからオートマへ

    まず始めに、オートマ→オートマプレミアの2種類のテキストを読むことが一番力がつく方法であることは間違いありません。 1つの事項を2種類の(同じ著者でも、異なる著者でも)テキストで2方向からの記述で読むことの、理解を深める効果が大きいことは、学生時代の勉強でも実感されている方が多いのではないかと思い... 続きをみる

    nice! 1
  • 直前に頭に入れること②刑法

    刑法の得点推移 3/3 → 3/3 → 3/3 → 2/3 刑法は、オートマプレミアを期間中2~3回読み、オートマ過去問をするだけで、今回もそれ以上のことをする余裕はありません。 ただ、長年やっても、どうしても、しっかりと記憶が定着がしない事項があって(まあたまにしか勉強しないから)、下記のものは... 続きをみる

    nice! 1
  • 語呂合わせなど

    暗記は、テキストの文脈の中で制度主旨の理解とともにすることが理想ですが、どうしても、機械的に覚えなくてはいけないことも、たくさんあります。 8年間勉強を継続していても、記憶がどんどん定着していくものばかりではなく、数週間を空けただけで、みるみる抜け落ちていくものも多いです。(加齢によるものもあると... 続きをみる

    nice! 1
  • まとめ(2)科目別3

    コロナ禍の影響が、日に日に深刻になってきています。 今年の試験もどのようになるか、数か月先のこともはっきりしないのが、何とも落ち着かないし、つらいのではないかと思います。 私も新しい道の準備をどんどん進めたいところですが、配属研修を受け入れて下さる先方の決定も、実際の研修開始も、当分先になるのでは... 続きをみる

    nice! 1
  • 試験についてまとめ(1)

    今後のことで思いが一杯で、司法書士試験については、飲み会の時の思い出話以外には、振り返ることが無くなってきました。 このブログでもまとめとして振り返って、試験の話題は終わりにしようと思います。 8回目での合格であり、短期合格を成したわけではないのですが、 ①予備校の受講経験、模試受験経験は全く無し... 続きをみる

    nice! 1
  • 使用した教材(1)

    10月15日の口述試験は、ほぼ過去問の繰り返し問題でしたので、LECさんの無料対策本を読んでいて良かったです。それにしても、普段読み書きしていることを実際に口述することは、なかなか大変ですね。 「仮登記できる権利をいくつか挙げて?」との問題(これも過去問のままです)に対し、 「抵当権、賃借権、地役... 続きをみる

    nice! 1
  • 8回目で何とかです

    参考書、問題集は大量購入しているものの、それ以外に予備校との接点がほとんどないので、どうしようかと思っていましたが、LECさんの無料の口述試験対策冊子プレゼントに応募し、送付して頂いたので、それを読んで、10月15日を待っています。  行政書士試験に合格して、本当に仕事にするのであれば司法書士にな... 続きをみる

    nice! 2
  • 勉強時間の振り返り

    研修や、近い将来開業してからの実務に必要な知識に関心が移ってしまい、机上にも新しい本が増えてきたので、試験のために使ってきた愛着のある教材の処分を始めています。 (休日の日課であったオートマ記述式を1問ずつ解くことも、すっかりやらなくなりました。令和2年度試験のために7月に購入した最新のオートマ記... 続きをみる

    nice! 4
  • やってしまった。

    午前29問、午後27問、不登記述8割、商登記述6割、今年は合格五分五分以上で結果発表を待てると思っていましたが、今日朝、気づいてしまいました。 記述式答案用紙 受験地 千葉 受験番号04(千葉のコード番号!)氏名○○○○ 受験番号の個所に、千葉県のコード番号を記してしまった。。。。 お前は何回司法... 続きをみる

    nice! 1
  • 使用した教材(2)

    3)記述式対策 →①オートマ記述式 土曜日、日曜日に1問ずつ解くペースで毎年1周程度ですから、版を重ねて8周くらいしたことになると思います。(今となれば、もっと力をいれるべきでした) 勉強し始めは、解答をチラ見してから解き始めるなど、ほとんど問題演習になっていませんでしたが、ここ2年くらいは、何も... 続きをみる

    nice! 1